2015ゲームマーケット春、まずは当ブース「ぼくのたからもの」にお越しいただきありがとうございました!

IMGP4990
 
開始時の様子です。バックにこの倍くらいの数の在庫がまだあります(汗)
在庫が多くて周りのブースの方々には本当にご迷惑をおかけしました。
でも、暖かいお声を掛けていただけたり、買ってくださったり!していただいて本当に感謝です。

お陰さまで、今回も長い列ができていたようで(伝聞)、開始一時間でかなりの数のゲームが旅立って行きました。行列が出来ているのを見て、けがわさんがやってきて「なんだ、あんたのブースかw」と言って居たのが印象的です(笑)

消化率は70%くらい 集計したところ83%で、レジの記録を見る限り175人の方に256個のゲームをご購入いただきました。
今回も至らないことも多く、本当に来て頂いた方には感謝です。
本当にありがとうございました。

今回の傾向としては、基本的に目的買いなのは前回と変わりませんが、「安いものから無くなっていく」という印象でした。前回は目玉となる高いゲームから無くなっていたので間逆です。結果的に、日本では・・・・・・いえ、海外でも本当に入手が困難な(オークションにも出回らないような)レアなゲームが結構最後まで残っていました。
古い良作ゲームの認知度が下がっているのかもしれません。

また、ゲームを買う際に「レビューを見て判断する」という方が結構な数いらして、前回までも居たのかもしれませんが、居たとしても気づかないくらいは目立って居なかったため、恐らく多くなっていることは事実かと思います。
自分のブースのみならず、他の流通ゲームを扱っているブースでも同じように「ちょっとレビュー調べてみて」という会話を何度か聞いており、ウチのスタッフも同じことを言っていました。

絶版品については、レビューは大きな味方となってくれるので問題ないのですが(レジの際にちょっとお時間を要するのが混雑時に困る場合はあります)、同人の新作ゲームなどは、前評判が存在しないものが多いので、その指標が気になるところです。どちらにせよ、事前のレコメンドは今後更に重要になって来そうな気がします。

そんな感じで。

大体、開始一時間を過ぎたあたりで余裕が出てきたので、午後は会場を回ったり、ブースで知人と話したり。本当にたくさんの方に寄っていただきました。これまた感謝です。

何回かブラッと会場を見て回りましたが、会場は広くなったにもかかわらず、人も多くなっているようで、特に試遊卓の周辺は黒山の人だかり。
正直、試遊卓周辺のブースを見に行く気力が湧きませんでした。
前回は、試遊卓とブースの間隔がもうちょっとあったように思うのですが?気のせいでしょうか?(前々回がやはり狭くて、前回は改善されたように感じたため)
気のせいであれば、やはりそれだけ人が増えているのかも知れません。

あと、カタログを忘れた自分が悪いのは重々承知の上ではありますが、どこに何のブースがあるか感覚的にサッパリ。
壁沿いに企業ブース探すだけでも一苦労。そもそも企業じゃないブースも企業ブース地に配置されているので、初めて来た方はもっと分からないだろうなと。

あと、これも個人的な戯言ですが、ボザ氏のトークイベント会場がすごい隅っこの方で、追いやられてる感があって若干失礼なのでは?なんて印象も。何のセットも無く、ちょっとイベントスペースとしてはやっつけ感がありすぎました。


で、一応、ゲームマーケットを堪能すべく、自分も少しお買い物

IMG_1072

とうとう購入物は2個だけになってしまいました。
正確に言うと、akiさんにプレゼントした「日本庭園」があるので3個ですが、本当に少なくなったものです。

皆勤賞はテンデイズさんだけになってしまいました。
バネストさんでも、すごろくやさんでも買いたいものがありましたが、流石に自分のブースが落ち着いてから行っても間に合わず(涙)

IMG_1071

ブースに寄っていただいた、ふうかさんには、4/30に発売された書籍「ボードゲームって本当におもしろいの?」に無理くりサインしてもらいました(笑)
「ブックオフに売れなくなるけどいいの?」と何回も言われましたが、そんな予定も無いので無問題。

これは本当に、ゲーム会の主催者にこそ読んで欲しい本で、鉄板ゲームの固定概念を覆してくれます。逆に、ギークな方には既知の事実&自らの概念の破壊なので読んで心地よいものではないかも知れません。
ご利用は計画的に。


さて、ここからは愚痴っぽくなってしまうかもしれませんが、ちょっとだけ。

昨年もそうだったのですが、どうも「中古ゲームブース」について。
記事として事後のレポートにまとめられた際に取り上げられないことが気になっています。
あたかも、「中古なんてなかった」という感じで。

前回までの記事を確認する限り、4gamerさんの記事で2014秋および2015大阪については「中古」の文言すらなく、2014春まで遡るとバザーの様子が紹介され説明として中古に触れている程度。
今回で言うと昨日公開された公式のまとめ記事にTRPGやTCGなどのジャンルや昼食にまで触れているにも関わらず、中古はオークションに触れているくらいで、ブースには言及していません。

正直、中古・絶版ゲームや、ショップの新作ゲームを目的にゲームマーケットに飛び込んだ私からするとさびしい限りです。

特に、今回については中古ブースも若干増えており(その代わり輸入絶版品をメインに扱うブースは減りましたが)、バザーも掘り出し物で盛況だったようなので、なぜこれを無視されてしまうのだろう?という気持ちがあります。

取材の腕章をした方も、隣のブースは取材(?)していましたが、当ブースはスルーでした(笑)
まあ、他の中古ブースに取材していたのかもしれませんので、これは取るに足らないことかもしれません。

特にピックアップして欲しいということではなく、ゲームマーケットのブースの1つのジャンルとして、触れる程度のことはしても良いのでは?と思いました。「こういうのもありますよ」程度に。

前回はTGIWさんで少し触れて貰えていたので良かったのですが、今回は取材にいらっしゃっていないとのことでしたので。本当に何も触れられないんじゃなかろうか?と寂しい気持ちです。

はい、愚痴終了~


個人的にはブース出すのやめて、バザーの掘り出し物にダッシュしたい私なのです(笑)

でも、バザーはどうしても1点ものになってしまうので、そこで買えなかった方のためにも、少しお高くはなってしまいますが、なんとか探して輸入して、提供できたらなぁと思っている次第です。

提供価格については、お高くて申し訳ありませんが、仕入れに半年あるいはそれ以上かけて、返って来るか分からない貯金を切り崩し(笑)そこそこ頑張っていますので、きっとこの辺りは同人を頑張られている方と同じかなと。なので、ガン無視はちょっと悲しいです。

まあ、期待され過ぎてもプレッシャーになるので微妙なんですけどね!(ワガママ)

ほどほどに、触れる程度にお願いできれば......(超ワガママ)


そんな感じで、今日も「どうでもいい話」でした。

ではでは :-)