どうでもいい は なし

「調布のあな」のかんちょーこと、川口正志(本名プレイ)がお送りする
「どうでもいい話」or「どうでもいいは無し」
そんな毎日

購入・引越・収納・製品

部屋のはなし

ボードゲームが楽しくなってくるとついついゲームを買い込んでしまい・・・・・・ますよね?
或いは、オープン会もいいけれど、買ったゲームを自宅でも遊びたい・・・・・・なんて気持ちも、セミの幼虫から伸びる冬虫夏草の如く、ムクムクと頭から湧き出てくると思います。

そんなわけで、以前好評だった「ゴムのはなし」に続く環境整備シリーズ(?)第二弾。
今回は、「ボードゲーム部屋の一例」をご案内しようかと思います。

そんなに特別なことは無いので、既に環境を整えて、ボードゲームの沼に頭まで「いい湯だな」している方には物足りない内容になるかと思いますが、ご容赦ください。


【その1】
ボードゲームは棚構築から始まり棚構築に終わるとどこかの偉い人が言っていた夢を見た
気もする

買ったゲームの収納問題。
もう語りつくされていますが、とりあえず拙宅のゲーム部屋配置はこんな感じになっています。
たった6畳ですが個人的に夢が詰まった部屋です。

図101
A~Eがゲーム棚です。

今の部屋に越してきた2年前までは棚はA・C・Dしかありませんでした。
これで部屋のキャパはパンパンです。PCデスクが無ければもっと置けるかもしれませんが・・・・・・

■全体像

IMGP4823

ちょっと解りにくいですが部屋はこんな感じです。
図で言う「襖」で仕切られた隣の和室から撮影しました。
手前左の棚がB棚で、右側手前がE棚です。

奥には等身大のカピバラさんが鎮座しています。


■A・B棚

IMGP4825

A棚とB棚は壁付けせず置くことで、両サイドからゲームが差し込めるようにしています。
これで飛躍的に収納数が増えます。棚の配置的に可能であれば是非オススメしたい収納方法です。


▼和室側から(襖を隔てて隣の部屋)
基本は縦置き(縦置きのほうが箱が傷まないと思います)ですが、収納するうえで仕方なく横置きで収納することもあります。

IMGP4822


▼和室側裏面

IMGP4849


▼デスク前

IMGP4819

ここで使っている棚はもっともポピュラーな「ルミナス」のスチールラックです。


▼A棚(大きめ)




 ※ほぼ同じ仕様でルミナスより山善の方が若干安かったりします
 








▼B棚(小さめ)
通路を確保するために少し幅の小さいものを増設しています





スチールラックは組み立ても解体も楽なので広く使われているかと思います。
ご存知かとは思いますが一応。


▼C棚
C棚も基本はルミナスの大きいほうです。
ただ、諸事情あって前の部屋で少し高さの低いものを買っていたので、そのまま流用しています。

IMGP4821

ちょっと上のほうが雑多になってきたので買いなおしたいです・・・・・・
ただ、壁置きにする場合は奥行きがあるとどうしても見えない位置にゲームが隠れてしまうのでルミナスのスチールラックは実はあまりオススメしません(高さを確保すると奥行きもセットで広くなるので)

▼D棚
オススメはこちらのスチールラックです。
前の部屋でフィギュア(Not 美少女)を置くために購入したものですが、奥行きもGoldsieber大箱の幅とほぼ同じでぴったりです。

IMGP4820

こちらは90幅くらいあるものですが、残念ながらこの幅のものは絶版かもしれません。
棚にもある絶版問題・・・・・・

幅の若干狭いものはまだ売っているようなので紹介します。




▼E棚
E棚は主に小箱を置きたかったので、D棚より更に奥行きの無い棚を探す旅でした。
そして探し当てたのがこちら

IMGP4827

当時はAmazonに売ってなくて、YAHOO! ショッピングで買っています。
今はAmazonでも販売しているようです。

小箱の収納はなるべく無駄の無いように薄い棚にしたかったのでピッタリでした。
何気にラベンスバーガーの大箱も収まりよく入っています。






【その2】
棚が増えるということは、ミトコンドリアが勝手に増えるのとはワケが違い部屋の証明問題を誘発する


部屋に棚が増えてくると、明らかに部屋が暗くなります。
そうです。普通の住宅では、部屋内で日照権の問題など起こるはずも無く、こんな背の高い棚で日陰暮らしするハメになることを想定した照明配置にはなっていないのです。

そうなれば、照明が追加で欲しくなります。なるんです。

特に棚と棚の間は漆黒の空間が広がり(大袈裟)何のゲームが並んでいるか?なんて分からなくなります。
なので、ウチはスポットライトを取り付けました。

IMGP4816


もちろん、天井にスポットライト用のレールなど常備されていないので、コンセントから電気引っ張って来られるタイプのものを増設。スポットライトは2機とりつけました。


▼スポットライトと電球






スポットライトは広角をカバーできるように敢えて照明が横漏れするタイプのものを、電球については日焼けを回避するために紫外線の少ないLED。ボードゲームは日焼けも大敵なのでLED照明はマストだと思っています。


シーリングレールはリモコンでON/OFFできるものにしました。
むしろ、埋め込み型のシーリングではなく、コンセントから電気を引いてくる以上、リモコンは必須かと。



ついでに、部屋に下がっていた照明器具もLED照明にしました。

IMGP4829


ちょっと暗く見えますが、実際はもっと明るいです。
6畳だと物足りない明度の照明ですが、部屋半分だけ明度を確保すればよいと思えば十分です。


ちなみに、こちらはシーリングアダプタに直挿しですが、外にスイッチが設置されていないのでリモコンのアダプタも一緒に購入して仕込んであります。




あとは、日光が部屋に差さない様に(日焼け対策)遮光カーテンもあった方が良いかもしれません。
※ウチは設置しています





【その3】
ゲームを目の前にしてプレイをしないこじらせフリーク化に抗うための卓作りも重要なコンテンツ


棚を敷き詰め、ゲームを敷き詰め、次に欲するのは「プレイ環境」ではないでしょうか?


▼ウチのプレイ卓

IMGP4842

ウチは90x90の常時テーブル卓と、和室に90x120の臨時ゲーム卓の2機です。
主に写真の常時テーブル卓を使用しています。

おそらく、ゲームをプレイするうえで、90x90のサイズは最低あった方が良いサイズかと思います。
最近のゲームはこの大きさでも難しいものが多々ありますが、大抵ボードくらいは広げられるので(ボードだけでいっぱいになることはありますが)なんとかなる場合が多いです。

ちなみに公民館等で使う「長机」は45x180のサイズが多く、2つ使って90x180程度の大きさで使う形になります。90x90はオープン会の卓の丁度半分くらいの大きさです。

IMGP4843

マットを取り除くとウォルナットの木製テーブル


IMGP4844

真ん中で開いて収納もあります。


IMGP4845

中にはパネルに張ったツォルキン常備。
いつでもすぐ取り出して遊べます。わーい。

このテーブル、実はそんなに高くなくて、2万円前後くらいだったと記憶しております。
お手ごろなのでオススメしようと思いましたが、こちら絶版のようです。

・・・・・・テーブルにも絶版問題が(笑)


また、テーブルマットには「ミンクソフト」という生地を使っています。
このミンクソフトは、確か「すごろくや」さんでもオススメしていたかと。

もうひとつうえのお高い布で「ハイミロン(ミンクソフトもハイミロン系)」というものがあり、こちらも手触りが良いのですが、布が軽くてズレやすいので、敢えて重みのあるこちらを選択。メートル1,400円前後で手に入るかと思います。

ちなみに「調布のあな」でも、このミンクソフトを2メートルで裁断してもらってテーブルマットとして使っています。
毎回このマットを16枚持っていくので、これが一番厄介な荷物です(笑)


リビングマットには さわり心地の良いラグマット。
これも安ものですが、概ね好評です。ゲーム部屋なら十分すぎる肌触りです。




長時間座ってゲームをするので、クッションも買いました。


自分、腰を痛めているもので、少し腰の位置が高くなるようなクッションが良いと思いこちらを購入しました。
このクッションに限らず、少し高さのあるクッションが楽なのでオススメです。


とまあ、あまり約に立たない内容かと思いますが、部屋作りの参考になれば。
あくまで一例ですので、お役に立てれば幸いです。


IMGP4846
 
良かったら
カピバラさんもお好みで配置してください。


そんな感じで、今日も「どうでもいい話」でした。

ではでは :-) 
 

ゴムのはなし

Twitterでつぶやいたら結構興味がありそうだったので、今日はゴム&収納のはなし

ウチではゲームは基本タテ置きで収納しています。

平積みにするとどうしても箱が変形してきてしまうのと、最近気づいたのですが、あまり重いものを積んでいると裏面のプリントの色が下の箱に写ってしまう(または下に敷かれた箱の表紙の色が上の箱の裏面に写ってしまう)ことがあったので 本格的に積まなくなりました。

また、タテに置くと小箱以外は非常に収納性も上がります。お店でタテ置きにしているくらいですから収納性が悪いわけがありません(恐らく)

しかし、問題なのはタテに置くことで箱の蓋が遊んでしまい、時には中身がグチャグチャになってしまうこともあります。これが非常に厄介。

ということで、ゲームには基本全てゴムを掛けて収納しています。よくある手法です。
使用しているのはAmazonでいつも購入しているこちらのゴムひも。



 
色々試しましたが、コストの面でも耐久力の面でもこのゴムが今のところ良いです。
同じシリーズで幅(太さ)の違うものなどもありますが、これより細いものも太いものも、すぐにゴムが伸びきってしまい弛んでしまうため、この太さに落ち着きました。
10束セットなので、ボードゲーム100個前後はゴムをかけられるかと思います。 

▼こんな感じでゴムかけ

IMGP4440
ゴムとはさみを用意します

IMGP4441
先日中古で購入した「薔薇の名前」をヒモかけてみる

IMGP4442
まず、左上15センチ程度のところから採寸スタート。
必要なゴムの長さを計ります。

IMGP4443
左上の角を経由して

IMGP4444
そのまま側面へ

IMGP4445
裏面も左側に斜めにかかるようにゴムを通し

IMGP4446
右下の側面を通して表面へ

IMGP4447
表面の右下、ラベンスのロゴに平行にゴムを通して

IMGP4448
右下側面までゴムをかけ、大体このあたり(親指あたり)で切ります。
一周はさせません。
そうすると、非常にちょうどよい長さになります。

IMGP4449
切ったゴムは端同士を結んで環状にして完成

IMGP4451
ゴムをかけるとこんな感じ。若干ゴムが張るくらいがちょうど良いです。

IMGP4450
裏面はこんな感じ。


IMGP4453
 小箱もゴムをかけます。先日購入したファミリアでおためし。

IMGP4452
詳細は割愛しますが、大箱のときと要領は一緒で、ゴムをくるっとまきつけて
だいたいこの人差し指あたりで切って環状に結びます。

IMGP4454
ちょっと違うのはゴムのかけ方、
小箱はこのかけ方をしてしまうと箱が歪んでしまいます……

IMGP4455
故に、私はこんな感じでゴムをかけています。先程の採寸でちょうど良い長さになります。


ゴムをかける方向にも気を付けていて、表紙に向かって左側長辺の上と右側長編の下にゴムがかかるようにかけています。こうすると、棚に並べたときにきれいに並びます。

▼ゴムの向きを揃えるとこんな感じにきれいに並びます
IMGP4456
 
持ち運び時にもゴム掛けておくとバラつかなくて良いのでオススメです。
是非お試しくださいませ。

そんな感じで、今日も「どうでもいいはなし」でした

ではでは :-)



 

スポットライトを設置しました

ボードゲームの収納問題はよく耳にしますが、収納するために棚を増設していった結果……

部屋の照明が足りなくなりました問題が勃発しました……

なんのことを言っているかよくわからないかもしれませんので、写真を。
まずは1枚目、棚増設後の書斎(?)の写真です。

 IMGP4258

奥の明るいところがデスクのある場所で、ここにしか明かりがないため、部屋全体、特にボードゲームの棚は暗くてゲームの視認性が良くないです。
写真で見ると、結構明るく見えますが、実際の部屋はもっと暗く……

また、棚をもう1個手前左に増設する予定なので、更に奥が暗くなります。これではマズイとスポットライトを取り付けました。(既に写真は取り付けた後です)

スポットライトを着けるとこんな感じに……

IMGP4259
 
ずいぶん明るくなった!

IMGP4260

寄ってみれば一目瞭然で、これならどこに何があるか簡単にわかります。
更に、スポットライトはリモコンでON/OFF出来るので非常に便利。 

今回はスポットライト用のレールを取り付けたので、増設も可能。とりあえずライトは2機ついています。

akiさんには「全部スポットライトにしちゃったら?」なんて言われる始末。
そのくらい光量が確保出来ている感じです。

蛍光灯もLEDにしたので日焼けもしにくくいい感じ。
なんかライトアップされるだけでモチベーションが上がるので、棚を作っている方は一度おためしあれ。

そんな感じで、今日も「どうでもいい話」でした。

ではでは :-)





 










なんとかの魂100まで

知っている方は知っているでしょうが、私、Goldsieberのゲームを集めています。

Goldsieberは、ご存知の方も多い「ビッグシティ」や、最近話題の「王と枢機卿」などを排出したメーカーで、あのカタンで有名なトイバーが作った会社です。

現在はブランド名のみNorisの片隅に残る形で、新しいゲームは出していません。
ゆえに、収集に上限があり、また名作が多い(ハズレも多いですが)メーカーかつ、No.1フェイバリットの王と枢機卿のメーカーであることから、収集を始めました。

▼現在こんな感じ
IMG_0371

IMG_0370

IMG_0372

IMG_0374

もうちょっとだけありますが、分散しているので省略。

Goldsieberブランドのゲームは大体、拡張などまで全て集めても100ちょいといったところです。 

で、あと何が足りないのか?と訊かれたので調べてみました。
未入手のものは以下の19種類(拡張およびバージョン違い含む)

Arriba!
Africa
Barenwald
Bis bald im Wald
Buddel Bande
Huhnerho
Grosse Fische, Kleine Fische
Wooly Bully
Carabande Action Set
Carabande Audi
Kontor: Das Exportlager
Zeparate
Talking Stones
Das Spiel mit der Schlange
Phantasia in Kinderhand
Die Maus im Nacken
Fridolin Fuchs
...und tschuss!
Line1(First Edition)

大体、拡張とキッズゲームです。
これだけ集めれば完遂。

実は、現在はあまりガツガツ探しておらず、見つけたら買う程度にしています。
急いで集める必要はないので、ゆっくりやって行こうかと。

……と、そんなことを言っていたら、ALEAの方が先に揃ってきてしまいました。

IMG_0373
 
田嶋春くん と、貴族の務め@ALEAは現在空輸中なので、あと正味「CHINATOWN」と「フレンツェの匠」の2つで完了です。ちなみに、今年は「プエルトリコ」の新版と、フェルトの新作が控えている模様。
あと、ベガスの拡張もか……続行中のブランドはこれだから

棚を占め オヤジ微笑む ALEA箱

そんな感じで、今日も「どうでもいい話」でした。

ではでは :-)




           
 

書泉グランデ宝探し

書泉グランデで年始のセールをやっていると聞いて、本日ちょこっと覗きに行ってきました。

まずはエレベーター前
IMG_0300

ちゃんとディスプレイされてますボードゲーム。
国産のものから、クルードやキャプテン・リノ辺りの米独ゲームまで幅広く紹介。

フロアに入ってお目当てのセールへ。
ボードゲーム縮小しましたよね。以前に比べて。まあ仕方ないのかな。
IMG_0285

期間は1月3日まで。なんと「●」のシールが張ってあるものは表示価格の半額とのことです。

IMG_0283

とはいえ、「●」が付いているのはこの一角だけ。私が行ったときには30個超くらい。
いくつかピックアップ

IMG_0287

パスティーシュが3,300円なら安いのでは?
恐らくシュリンク破れがけっこうあったのと、第二版が普通に売っていたのでこの値段に落ち着いたのかなと。

 IMG_0288

村の人生拡張。所持してる基本もドイツ語版ですし、1,750円は魅力的でしたが、英語版のため、ペガサスではなくTMGのロゴが入っていたので悩んだ末戻し。変なこだわり。

まあ、書泉はほぼアメリカローカライズのゲームばかりなので、ロゴが気になる私はあまり買うものが無いのですw

IMG_0289

どこに行ってもヴィラコチャとシンガポールの商人は余ってますね。 
この「箱絵で誤魔化す商法」の限界を見た感じです。半額なので2,050円です。
安いけど、あまり喜ばしくは無く。

他にもいろいろあって、正直どれも安いとは思いましたが、欲しいものはあまり無く。
買うまでには至りませんでした。

ということで、久しぶりに店内を普通に物色。

IMG_0281


書泉は高いイメージがありますが、探してみると意外に妥当な拾いものがあって面白いです。

IMG_0278

ああ、ありました「ツォルキン拡張」
お値段5,000円はやや高いですが、バカ高くはないです。もうちょっと早い時期ならオススメできていたかな。


IMG_0282

国内ショップで売り切れ(入荷即品切れ)が続いているリアルト。
5,300円なら普通。和訳入っていないことと、TMGのロゴが気にならなければ悪くないかと。


IMG_0290

日本語版が出たバルバロッサですが、コンポーネントが変更されているため、ストック品としてオススメしたいメイフェア版。3,150円は買い。むしろ自分で買おうか迷うレベル。 

IMG_0291

チュパカブラ・サバイブナイトが新旧両方ありました。 
ゲームはオススメできませんが、お値段は3,150円とプレイスペース広島さん(3,500円)よりお安い価格。
もちろんその分和訳はありませんが。それ以前にゲームがオススメできませんが……(2回目)


IMG_0297

セレニッシマ第二版。
和訳は付きませんが、5,250円なら安いかと。

IMG_0296
 
ALEAのロゴが無いだけでこんなにも安くなる「ワイアットアープ」 3,450円
ね?ロゴって重要でしょ?でしょ?w 


他にもお買い得という訳ではありませんがいくつか

IMG_0292

ひっそりとコンコルディアも紛れていたり

IMG_0295

AEG版のトレインズは売ってるのここだけじゃなかろうか?お値段は高すぎますがw


IMG_0298

カナイさんと遊んだタイタニウムウォーズも。お値段はそれなり。


IMG_0280

シヴィライゼーションの日本語版が品切れと「英語版」に張り紙ありましたが、普通に日本語版平積みされていました。ちゃんと剥がしておいたほうがよいのではw

以上、探索終了。

本日見て思ったのは、円安の影響で、以前ほど市場価格と乖離した値段ではなくなったなと。
むしろ、円高の時代から残っている商品に関しては、いま海外で買おうとする値段より安く手に入りそうなものもチラホラ見受けました。

明日までセールもやっているので、お時間ある方は覗いてみると楽しいかもしれません。

そんな感じで、今日も「どうでもいい話」でした。

ではでは :-)












 
 
調布のあな
次回の「調布のあな」は
8月15日(土)開催となります

詳細&参加表明はコチラ
↓↓↓
http://twipla.jp/events/154272
ただいま紹介期間中です



【調布のあなスケジュール】

・第55回:2015年 8月15日(土)

・第56回:2015年 9月 6日(日)

・第57回:2015年10月11日(日)

・第65回:2016年 4月 9日(土)

・第66回:2016年 5月14日(土)

記事検索
オークション
アクセスカウンター
  • 累計:

RSS
Twitter プロフィール
ギルティギア界のそらい館長であり、「調布のあな」のかんちょーです。今は監査のお仕事…でも人を楽しませる仕事にしか興味アリマセン!カピバラさんには超思い入れアリアリアリーデヴェルチ!最近すっかりボドゲ野郎、あとお酒があれば本望!知り合い及びorそらい館知っているという方はリプライ下さい~フォロー返します